RT @yunhanwang1: 女性は鳥越俊太郎の側にいかないほうがいいよ。危ないよ。<(; ̄ ・ ̄) pic.twitter.com/bYj4b7oKY2
posted at 00:00:35
RT @RunForTheR: 「鳥越候補を追い落とすべく官邸サイドから醜聞ネタを持ち込まれた」なんて話の方が鳥越の淫行疑惑なんかよりはるかにセンセーショナルだろうに。鳥越の擁護をするにしてももう少し丁寧にしてやれよ。そんな雑な仕事では文春記事の信憑性が増すだけだろw
posted at 00:01:54
今日の天気:曇時々雨 最高気温25度 最低気温21度 ツイート数:316 RTされた数:252 受け取ったリプライ数:45 いいねされた数:130 www.fau-varda.net/TodaysTwitterL…
posted at 04:06:27
RT @neologcut_er: クイズダービー bit.ly/29UmjQw ←データを見てビックリするのがガッツ石松先生の勝率の高さ。togetter.com/li/1002271#c29…
posted at 05:40:12
RT @neologcut_er: .@Future_Men さんのコメント「今とはクイズの内容が違っていた気がする。今は受験知識の延長みたいな感じ。昔は(特にこのクイズ・ダービーは)、誰が知ってるんだ?という…」にいいね!しました。 togetter.com/li/1002271#c29…
posted at 05:41:34
RT @ytsuji2001: 対案と位置付けたことはありません。 twitter.com/ourosaka/statu…
posted at 05:43:25
RT @ytsuji2001: 読売の「代案」が正解です。都構想=特別区設置と位置付けた場合、その根幹の協定書は住民投票によって否決されたのですから、総合区がそれに代わるものとなります。ただ、都構想が住民自治や投資の一元化を追求するという概念なら話は違います。 twitter.com/xenobladep/sta…
posted at 05:43:29
RT @ourosaka: あ、^^; 代案=ある案の代わりに出す案。 対案=すでにある提案に対して示す、別の案。 twitter.com/ourosaka/statu…
posted at 05:43:37
RT @Fuwarin: 「公共事業は大事。でももっと大事なものが」云々との言い回しをTL上で確認して、ああこれ、7年ほど前の「コンクリートから人へ」の焼き直しだよねと再確認した系当職。同じ過ちを再び繰り返そうと模索するのなら、その主張に関しては止めませんが。
posted at 05:50:03
RT @moltoke_Rumia1p: @Fuwarin (・w・) そもそも洪水もあれば、熊本震災もあるような災害が多発する地域に住んでいるわけなのだから、減災の備えは必要だって頭がなかなかない人々が多いのです;定期的にインフラも更新せねばならないのに1回造ると永久にメンテ不要で使えると勘違いしてるのがいる始末
posted at 05:50:08
地方は深刻なインフラ不足。都市は深刻なメンテナンス不足。新幹線も高速道路もない地方でありもしないインフラのメンテナンスを訴えたり、夕立ちのたびに洪水が起きる東京で新規インフラ投資を呼び掛けたりするからおかしくなる。
posted at 05:52:54
RT @masanari_iida: 鬼畜だわ。 このようなおかしな教師やおかしな学校は断乎として糺す必要がある。 twitter.com/MitsutakaKacho…
posted at 05:58:51
今はどうか知らんが、スパルタでおなじみの日生学園とか、こういう鬼畜なトイレ掃除をやらせていたはず。 主なOB:浜田雅功、長谷川豊
posted at 06:02:12
多感期に非科学的な教育を施すと、人格形成に絶対よくない影響を与える。
posted at 06:02:38
RT @ko1low: @naniwacchi アリバイ的にフリップで「あと18人の方が出てます」でオッケーにしてる根拠がわからん
posted at 06:07:24
@ko1low 大阪府知事選の時、テレビ大阪のやってたことは、橋下の出演日にだけ阪神の監督を招いたり、松井と吉村のアジを真に受けた長谷川豊が投票日前にデマを吹聴したり非常に問題が多かったけど、最後は一応立候補者全員を一か所に集めたという点では評価できるものだった。
posted at 06:10:00
RT @mikaguramai: 維新は緊縮キチガイだから正直恐ろしいw
posted at 06:34:15
大阪では、その「恐ろしい」ことが現在進行形なのである。
posted at 06:34:56
そして小池ではなく、小池を押し上げている空気になかに、かつて大阪で「恐ろしい」ものが興ったときと同じ匂いを感じている。
posted at 06:36:27
RT @MdN_tsushin: 【イベント】「PIECE OF PEACE-『レゴブロック』で作った世界遺産展 PART-3」が高野山ギャラリーで開催。レゴブロックで世界遺産を再現した作品が集う。bit.ly/2a9ICVl #世界遺産 #レゴ pic.twitter.com/y12sYqGCrN
posted at 06:39:04
RT @IshikawaNoriki: 市長選挙が行われている門真市。京阪古川橋駅前、維新の場所取りの駐車で公共のバスの運行が妨げられ、警察が駆けつける騒ぎ。 pic.twitter.com/8DJcpeXrua
posted at 06:39:40
毎度のことだが、維新は反社会的だなぁ
posted at 06:40:12
強いものを応援していると、自分まで強くなったような気分になる人がいる。これも「DQNの行動様式」なんだよ。「俺をどついたら、俺のバックが黙っていないぞ」ってやつ。警察屋さんの大阪支店長が暴走族出身の松井一郎で、その下の者は支店長の「顔」を使って悪さをする構図。
posted at 06:44:44
まさかと思う人が多いかもしれないが、クメールルージュの少年兵とか、すべてこのパターンから興ったからね。
posted at 06:45:50
RT @sientablanche: 昨日見たワイドショー #ビビット では、「ユニクロで緑色のポロシャツ2枚買いました!」と話す信者を紹介してましたね。 twitter.com/naniwacchi/sta…
posted at 06:48:21
RT @regimechangebot: 私は、橋下氏からツイッターで「お前は大学で研究して税金で食っているのだから、その成果を社会に還元しろ」と言われているそうです。ですから、社会に還元しなきゃと思って、橋下氏を批判したんですが(笑)。(『日本破滅論』より)
posted at 07:00:46
RT @regimechangebot: 橋下市長を批判するとツイッターで悪口を一方的に書かれる。たいていの人間はそれが不当なレッテル貼りであっても、しつこく垂れ流されるとうんざりするから放っておく。けれども、そうさせるのが彼のやり方。これは、武器を使わずに相手を黙らせ、民主主義を堕落させるやり方(『日本破滅論』)
posted at 07:00:49
RT @regimechangebot: 大阪維新とかまさに、グレートリセットって言いますよね。ところがね英語で言うとねなんかそれっぽいんだけど毛沢東なんですよね。つまり、まっさらな白い紙にこそ一番美しい字が書けるといったあの。ところが保守といった人達がグレートリセット支持してるわけでしょ。おまえがリセットしろと。
posted at 07:01:03
RT @regimechangebot: 自称「保守」の連中は、構造改革路線の修正を図った麻生政権に対しては悪罵を投げつけ、2009年の政権交代に手を貸した。今となっては民主党政権を批判してはいるが09年の時点では、「民主党に1回やらせてみて、駄目だったら代えればいい」などと高をくくっていた(「言志」vol.2より)
posted at 07:01:40
小池さんを応援しようというのだから、鳥越陣営の青一色のプラカードを「狂気だ」と見切った張本人なんだろう。それがユニクロで緑のポロシャツを買い漁るとは一体どういうことなんだ、ということ。大阪のオレンジの一団にも同じ指摘が当てはまる。 pic.twitter.com/9g7tZ2qdjS
posted at 07:03:38
政治的にどうこうという問題を少し横に置いて、単純に「社会現象」として見た場合、私はこの空気を痒く感じる。
posted at 07:06:26
RT @sunafukin99: 公共事業を減らして福祉や社会保障へ(コンクリートから人へ)というのと公務員を減らして教育費へ(大学無償化)というのは同じ発想の線上にあるのに別物のように錯覚を起こしてしまう人が多い。後者は維新が言ってるから無条件で支持するんだろうか?
posted at 07:09:12
RT @sunafukin99: そのバカバカしさになぜ気づかないんだろう。
posted at 07:09:15
RT @sunafukin99: いつまでたっても同じ手に引っかかる有権者が多いよね。
posted at 07:09:18
RT @sunafukin99: 「仕分け」の焼き直しみたいな政策主張に惹きつけられる人がいまだに多い以上ダメだこりゃとしか思えないわ。
posted at 07:09:21
RT @sunafukin99: ところがさー、そういう政策こそ一般有権者が「まとも」と判断するんだから笑えないよね。 twitter.com/toronei/status…
posted at 07:09:29
生きとし生けるものルサンチマンの塊で、誰だって不満憤懣を抱えている。問題は、それをどういう手段を以って解消するかなんだが、選択を誤って解消しないほうを選択し続けた挙句、解消しないのは既得権が根深いからだと意固地になって更に誤りを繰り返す人がいる。
posted at 07:12:35
ルサンチマンをチューチュー吸い上げて肥え太ってしまう奴もいるんだが、カァーっと頭に血が上ってるときは見落としがち。
posted at 07:14:50
どうしてこういうことを書くかというと、太田房江を憎む気持ちから橋下徹に乗って、どえらい目に遭ったことを後悔しとるからですよ。思慮が足りず、「ウンコを指さして『ウンコはクサい』言うてる奴もまたウンコクサい可能性がある」ということに気づかなかった。
posted at 07:18:05
一方で、そのとき他の選択肢がなかったのも事実なんだけどね。最初の消極的な選択が、10年後の自分に跳ね返っている。政治ってそういうもんなんだってことを、特に若い人にはまじめに考えてほしいと思う。政治家は必ず将来とか未来とか語るけど、彼らは只の人間で、予言通りになるとは限らん。
posted at 07:21:41
RT @Tanaka_Kei: 昨日高速道路使っててふと思ったんだけど、民主党の高速道路無料化政策って料金所のおじちゃんたちを路頭に迷わせる可能性が高かったんだなあ、どういう気持ちであの公約を聞いてたんだろうか、と。政治家の無責任は人の人生を狂わせる。
posted at 08:25:51
RT @_Tommaso: 南大阪民としてはPL学園のゴタゴタより、8/1の花火が12万発から1万発に縮小されるということのほうが気になる。PLランド倒れた時から言われ続けてたけど本当にお金ないんだな
posted at 08:59:25
PL自体の問題もあるだろうが、地域そのものが疲弊していて、その一現象としてとらえたほうがいいと思う。宗教団体にしても学校にしても、ヒトとカネがなければやっていけない。そういうものが、どんどん外へ流出してしまってるんだよ。
posted at 09:01:40
大都市政策しか頭にないくせに「地域政党」とか自称してる集団を跋扈させている限り、「郊外は吸い出されるばかり」という流れは止まらん。都市の人間が都市の利益を最大化しようとするのは当然のふるまいだけど、一方でそれが地域や地方の利益と反するときはきっぱり「NO」と言えなきゃいけない。
posted at 09:06:09
今の都知事選でもそうで、有力3候補とされる人たちの演説は「東京という大都市」の話に終始している感がある。災害対策といえば高層ビルの耐震化。でも東京都は、ほかの道府県よりも木造家屋が多く、木造戸建率も低くない。そんな話しないでしょ、あの人たち。
posted at 09:10:35
昨今の「改革、改革」という風潮の中では、政治家や政党は有権者に滅私奉公の美しさを説いていることが多い。でも有権者は、自分の生活に直結することや、もっというと自分にとって利益の多い政策はどれかという、貪欲な選択すべきだと思う。
posted at 09:15:10
RT @anhebonia: イケダハヤトの田舎や地方は生活コストが低いという嘘。年収低いし二重苦だよ? www.sugatareiji.com/entry/tihou-se…
posted at 09:20:19
日本の歴代総理の中で池田隼人が一番好きな私に言わせると、こういうふざけた本を書く人が「イケダハヤト」を名乗ってることが許せない。
posted at 09:21:31