@TimkochanByTaro つまようじは河内長野で、国産の大部分を生産してますね。
posted at 08:58:00
@SurpriseCoke おつかれさまです。もうちょっと放置しておいてもよかったんじゃねww
posted at 09:01:15
RT @hiroakimitsugi: 台風21号が四国と近畿を縦断後の4日夜からスタッフが集まり、5日朝からの通常運航に向けて、船舶の整備を始めた直後、 神戸市などから「救助要請」がありました。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180909-…
posted at 09:19:59
RT @sugimototaihei: 関西電力が公開する和泉市の現在の状況です。 ただいま久井町で作業中の再停電の復旧が終われば、さらに減ると思われます。 #和泉市 #停電 #復旧 #停電状況 #和泉市停電 #和泉市復旧 pic.twitter.com/7g1qIawLlO
posted at 09:21:03
RT @sugimototaihei: とはいえ、停電情報に反映されない小規模単位での停電の側面サポートは継続。また、農業被害、山林被害など、要望対応も継続。 相当ヘロヘロになりましたが、次に生かせる教訓も多くいただきました。 最後に、作業が続く関西電力、きんでん、その他、災害復旧に携わるすべての方々に感謝申し上げます。 pic.twitter.com/Tr8NiZfQDY
posted at 09:21:11
RT @sugimototaihei: 【自分の役割を終了】 台風21号の直後、和泉市内をバイクで回り、目で見て耳で聞いて肌で感じて判断。まずは一刻も早い電力の復旧。そして情報の提供。自分の役割は何かを考え行動してきました。 今日、一定の区切りがついたので、明日からは自民党府議団政務調査会長として議会の準備にシフト。とはい pic.twitter.com/aWsAqQqU5l
posted at 09:21:20
RT @sugimototaihei: え関電の停電情報に反映されない小規模停電の側面サポートや、農業被害、山林被害などの要望対応は継続します。 今回、相当ヘロヘロになりましたが、次に生かせる教訓も多くいただきました。 最後に、作業が続く関西電力、きんでん、その他、災害復旧に携わるすべての方々に感謝申し上げます。 pic.twitter.com/2B40Pczn5Z
posted at 09:21:30
RT @NICOLPAIN: @sugimototaihei ほんとうにお疲れ様でした❗お陰で逐一情報が入り、店に来てくれたお客様との情報交換にも役立ちました❗ 休むまもなく議員のお仕事も大変でしょうが頑張ってください!ありがとうございました🙇
posted at 09:21:48
RT @InHim7000: @sugimototaihei 先程は現場確認までいただき、関電への対応や私への励ましの言葉、本当に力を頂きありがとうございました。 夜分にわざわざ現場に来て対応していただけるなんてこんな議員さんいないと思います。希望持てたように感じます。もうしばらく辛抱して待ちたいと思います。 #和泉市停電 #伏屋町4丁目に光を
posted at 09:22:06
RT @gyouby: 今年のダービー馬ワグネリアンの母ミスアンコールが震災で不運の死 けい養先の牧場で1頭だけが犠牲に(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180909-… @YahooNewsTopics
posted at 09:37:18
RT @kazhirooo: JR貨物はもう、縁の下の力持ち以上のことをしていますよ。西日本地区の山陰線迂回貨物、北海道・五稜郭機関区のDF200を充電解放。発想力と機動力には鉄道員の心意気と誇りを感じる。 昨年の新聞広告ですが、私はとても好きです。 pic.twitter.com/yNdpNtjbD8
posted at 09:38:16
RT @emesh: 「もっとも幸運な馬が勝つ」というフレーズがなんとも皮肉に聞こえる。ワグネリアン全妹がいるのが救いだけど、キャンペンガールの娘は立て続けに事故死してしまってるからなあ・・・。
posted at 09:42:18
RT @furuyamasatoshi: 皆様。おはようデス土砂降り雨の泉南市です災害復旧状況ですが昨日は深夜前に新家地区で一瞬停電が起こりました直ぐに復旧しましたが電気供給が不安定ですので気をつけて下さい。議会開催中ですので本日議案審議と被災対応での補正予算が入ります午前中だけの開催予定です。二次災害に気をつけて下さい pic.twitter.com/iJFR9DuEBO
posted at 10:14:53
RT @osamit_sakai: 東区野田校区の自主防災訓練です。時宜を得た取り組みで、多数の皆さんの参加を得ました。東区役所、東消防署の職員と地域の自治会の防災担当の皆さんの運営、指導で、AEDや応急担架作り等を体験しました。自衛隊の皆さんからも災害復旧活動の説明がありました。校区の台風被害状況も確認出来ました。 pic.twitter.com/3qC1pPdfYK
posted at 10:15:58
落合博満氏「暴力一掃に5年」根絶は小さな組織から www.nikkansports.com/baseball/news/… @nikkansportsさんから
posted at 11:12:23
RT @Sponcer02: 【台風21号】関電担当者「対応追いつかない」…折損電柱369本「さらに増える」 - 産経WEST www.sankei.com/west/news/1809… @Sankei_newsより
posted at 11:15:50
RT @holo_claft: 関西電力 休み無くめっちゃ頑張ってるのに マスコミに叩かれるのおかしくない? 逆に頑張りを報道してあげなよ…💧 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180905-…
posted at 11:16:03
電柱を立てて電線をつなぐのは電力会社の仕事でも、倒木がもたれかかってたり、地盤がおかしくなってたり、崩れた家屋の瓦礫が転がってたり、電力会社だけでは手に負えないんだよね。
posted at 11:19:20
ストレスも極限に達していて、「ああしろ、こうしろ」と指図をする人たちの気持ちも分からんでもないが、別に誰かを後回しにしてやろうと意地悪をしてるわけでも、作業の失敗や手抜かりで復旧が遅れてるわけではなくて、これぐらいの規模の災害になると、どうしても「マンパワー不足」になってしまう。
posted at 11:21:20
起きてしまってから「たら・れば」言ってもどうにもならない。誰のせいでもない。こればっかりは「不運」「不幸」と割り切るしかない。台風やら地震やらを避けて通れない、そういう国に住んでるんだわ。
posted at 11:24:00
RT @mimosapudica310: 1989年頃に書かれた物を読んでいると、ここ20年のコストダウン圧力とは無縁のバランスの取れていると思える考え方が文章になっていて、このまま30年進んで来られたならどんな日本だったかなあ、と思ってしまう。
posted at 11:29:35
RT @mimosapudica310: 最近、国中でコストダウン圧力が20年も続くと人を人とも思わないような人が多くなっちゃうんだねえ、と思うようなことが多い。
posted at 11:29:39