Quantcast
Channel: なにわっち(@naniwacchi) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 929

12月5日のツイート

$
0
0

RT @kihara_seiji: 「アホか、この人」と言われるほど、私はアホではありません。これ、全て中国側での報道ですね、それを真に受ける、、、中国不信と思われる方が不思議な対応、話です。 twitter.com/itsukanogtayan…

posted at 04:40:32

RT @furufuru1024: さんまさん見てたら俺らって小さいなと思った。 pic.twitter.com/tIPZb4lXi6

posted at 04:40:43

RT @20miglia: 6年前春日野親方がゴルフクラブで弟子3人を殴打した件。関係者によるとクラブは折れ曲がっていた。「反省しているが死ぬほどのことはしていない」と親方。日本相撲協会は事件性がないとみて処分はしなかった。 '07年の暴行死事件以降稽古場での竹刀の使用は禁止されていた。 www.sponichi.co.jp/sports/news/20…

posted at 05:17:28

割と冗談抜きで、お相撲さんとかのギョーカイには「竹刀は禁止されているが、ゴルフクラブは禁止されていなかったから…」とか真顔でいうアホおるからな。

posted at 05:22:30

たとえばツイッターで、何かにつけてエクストリーム擁護を展開するアホとか、馬鹿は己なのに人を小馬鹿にするような物言いで絡んでくるガキが現れたときのように、非常識な奴らの絶対数は集団内の少数でも、非常識の度合が過ぎる奴らの「人払い効果」によって、まともな主張まで同時に駆逐されちゃう。

posted at 05:29:38

相撲協会とか日本野球機構といった組織を「旧態依然」と批判する人は多いのだが、批判そのものも旧態依然化してるから、批判には真摯に耳を傾けてるはずの組織が何度も同じ過ちを繰り返すのである。

posted at 05:35:52

敢えて言いますが「相撲馬鹿」「野球馬鹿」、こういう人たちに「ブラックリスト方式」の自治をやらせようってとこに無理があるんですよ。「ホワイトリスト方式」にして、やってよいと定められたこと以外は全部禁止、各部屋にハリセン1つまでとか、細かく指図するようにしないといけないんですよ。

posted at 05:39:39

RT @wni_jp: 冬は静電気が発生しやすくイヤな季節。簡単にできる3つの静電気対策をご紹介。ポイントは、一箇所から一気に放電させないこと。「金属以外のものに触る」「小物を媒介にする」「手全体で触る」。試してみてください。 weathernews.jp/s/topics/20171… pic.twitter.com/MSR9bfzgyb

posted at 05:47:51

RT @moeruasia: 【動画w】池坊(相撲協会 評議委員議長・元公明議員)「協会は法律より上」古田「え!協会が被害届を出すなと言ったら黙って従え?」池坊「そうです」 www.moeruasia.net/archives/49591… pic.twitter.com/euUlZxtxzo

posted at 05:48:54

13年前の古田、今の貴乃花、「同じもの」と戦ってる。

posted at 05:50:00

正直、古田も貴乃花も選手としては嫌いな部類なんだが、アホな組織と戦うときだけは、常識を曲げず正論を投げ込んでいく姿勢に好感を持ってしまう。

posted at 05:52:25

RT @azukiglg: これ、買う人は「新刊の棚全部下さい」になるので、焼畑商法だと思う。つまり、同じ人の財布を集中的に焼き切るラインナップ。 「この中からどれが一つを買えば他は要らない」とはならない。 pic.twitter.com/Yg6Tq8xjB3

posted at 06:11:53

RT @Lev1026: なんだか本屋の新刊のコーナーがどんどんツイッター地味てくるな… pic.twitter.com/ULBpArkIbg

posted at 06:12:12

RT @internet_watch: 【今日は何の日】12月5日:Yahoo! BBのADSL回線を使った動画配信の試験サービスを開始した日【iNTERNET magazine Reboot】 internet.watch.impress.co.jp/docs/imreboot/… pic.twitter.com/ZCgHKc2WFR

posted at 06:12:32

テレビ局が火事に「いいですね」と大喜びして批判殺到… youtu.be/J7LBs1PQTls @YouTubeさんから

posted at 06:17:37

RT @toraomendako: 去年のリオ五輪閉会式で小池の着物に相当批判の声が上がってたけど 今回の着物はどうなんだろか。自分には全然わからんのだけど。??? 去年のリオでの着物は着付けが酷いってのと、着物がヤミ金業者の愛人の着物だとかで黒い噂が飛び交ったのに、世間ではスルーされてた。 pic.twitter.com/PaoTsmYv3Q

posted at 06:45:31

一昨日いただいていたのですが、ようやく比較テストをやってみました。1枚目2枚目が従来モノ、3枚目4枚目がテストモノ。光源の角度によって誤差もあると思うのですが、整備士さんのブログを読んでペイントジョブ作ったことある方なら、何をやろうとしてるか分かるかもw #ets2jp pic.twitter.com/hXNquw0f7P

posted at 08:16:54

1枚目が従来モノ、2枚目がテストモノ。黄味がかって見えるのは、たぶん日照条件が同じじゃないからだと思う。コンソールで同じ時間帯・同じ天気・同じ場所にしてテストするんですが、雲の位置やカメラの角度・フォーカスで光り具合が変わるので、違いを比較するのがすごく大変・・・。 pic.twitter.com/xAlBgJdcg9

posted at 08:21:30

外より中の方が光源が一定なので分かりやすいかも。屋根のところ白が飛んじゃってますね。 pic.twitter.com/bmWNK8Helb

posted at 08:25:39

難しいんですねえ、こういうのって… pic.twitter.com/zyLdBAwAnQ

posted at 08:26:53

私が前から気になっているのは、この赤丸で囲ったところのような現象です。トラック自体が発光してるように見えてしまうのです。モデリングは分からないので間違った指摘になるかも知れないけど、「発光が影を打ち消してる」から白飛びになるんじゃないかと推測… pic.twitter.com/5Pg4UEZix9

posted at 08:35:33

この現象が気になってるからというわけでもないのですが、私はこれまであんまりギガを白にして走ってないのですが、まなみんさんの真っ白シリーズで見ると「発光してる」感じが分かりやすいです。 www.youtube.com/watch?v=9IXWyJ…

posted at 08:39:18

日光の角度とか映り込みの色が一定じゃないのですが、参考までに、他の車種のトラックを「真っ白けっけ・メタリックなし」に塗ったときのスクショを置いておきます。こうやってみると、バニラ車種の白って、結構くすんでるんですね。 pic.twitter.com/Qduytn874T

posted at 08:52:37

白一色に塗って走ったスクショが殆どないんだけど、白ベタをベースのペイントジョブで走ってるのは各車種持ってるので、貼ってみる。 pic.twitter.com/IOhaHQsSWX

posted at 08:58:59

パンツとクルマは白に限ると言いますが、難しいもんですね。

posted at 08:59:44

「冬タイヤ」自動識別、車止めず高感度カメラで : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/national/20171…

posted at 09:59:34

RT @TsuchiyaMasatad: ルーマニア、ジョルジィディマ交響楽団レクチャーコンサート、武蔵野、三鷹、小金井、国分寺、国立各市から1000名超のこども達と保護者で大盛況 bit.ly/2km3wZA

posted at 10:00:29

間に合ってますw

posted at 10:04:34

RT @onmithu2013: 2ヶ月後、支持率が1%に落ち込むとは誰が想像出来たであろうかwww pic.twitter.com/raN2HmwZdu

posted at 10:07:48


Viewing all articles
Browse latest Browse all 929

Trending Articles