「あなたの声を聞かせてください」は本当だった。ずっと自民党を応援してるといいことがある。見に行くことはできなかったが、安倍さんが私の故郷の選挙区で、私と同じことを言ってくれた。これでいつ死んでも後悔はない。ありがとう! pic.twitter.com/LLwirBy3z5
posted at 00:09:05
そうです。民主党政権下で、たった1人になってしまった大阪の自民党を、守り抜いてここまで立て直した。これからは新しい世代の人たちが頑張って、もっと盛り上げてもらわないといけない。 twitter.com/64ATM/status/9…
posted at 00:12:05
自民党に不満のある人こそ、自民党にちゃんと力を付けさせて、それを実行させればいいんですよ。自民党に不満があるからと言って、自民党の力を削いでしまったら、できることもできなくなるということを全国で、大阪で、東京で痛いほど学んできたじゃないか。
posted at 00:19:04
RT @hatsuyuki_dd122: @naniwacchi ありがとうございます。東京もいろいろ大変そうですし、お互い頑張りましょう。きついとか劣勢とか言われてるけど、安倍さんの声が明るくて癒されておりましたw
posted at 00:30:20
RT @ao_shu_office: 世耕大臣を招いての企業の会、超満員です! pic.twitter.com/tvMFeJclET
posted at 00:40:03
まさに乾坤一擲
posted at 00:40:13
RT @higakubo: 希望の党と日本維新の会は未だに「身を切る改革」ばかり叫ぶけど、国会議員定数や報酬を削減することで得する人は誰もいない。一部の国民の溜飲を下げるだけ。有権者が望むのは一生懸命働く議員であって、働かないヤツは選挙で落とせばいい。給料や定数減らしが目的化した政党はポリュリズムそのもの😃
posted at 00:42:09
RT @ponkohaha000: 「友人や知人、普段選挙に行かない人を誘って投票に行こう、一票を5票に、いや2票にするだけで威力は倍増「自公が強いのはそのせい。安倍政権を憂慮する私たちも同じように」 左翼が頑張ってます、お願いするだけじゃなく誘って投票へいこうと。 さあ!うかうかしてられません
posted at 00:42:55
自民党の鉄板支持率は「25%から30%」とされていて、この数値は実は何十年も変わっていない。選挙前になると、お灸で28になったり勢いで35になったりすることがありますけど、動かないのは25~30。そこに公明を補って、まだ足りないところを補っているのが安倍さんの人気。 twitter.com/joyeux_co/stat…
posted at 00:48:24
@Chihuahua252 @HYT4ALL マジメにやってる人のところには、選挙のたびに人が帰ってくるようになります。そういう政治家になってほしい。
posted at 00:49:45
RT @shaberasate: @murrhauser 略称を民主党としたことが仇になり、血迷って立民に投票しようとしてる全ての人々が直前に悪夢の日々を思い出し、民主党の上に自由を書き加えますようにw
posted at 00:53:01
RT @jimin_koho: 【14日放送 #CafeSta 衆院選特番2017】「#小泉進次郎 からみなさんへ!」 「若い人たちは、きっと政治に関心をもつキカッケを探していると思う。政治の側から積極意的にアプローチをして、来てもらいやすい環境をつくらなければならない」 #自民党 #衆院選 #選挙へ行こう pic.twitter.com/Ja0wumEgmB
posted at 00:54:41
これはあるよねえ。うちはバリバリの自民党一家だったので、関心を持たない層とは全く逆に、政治が近くにありすぎてウンザリして層だがw
posted at 00:58:11
「政策」を見てくれといっても、政策の見方が分からなかったり、ポイントがどこにあるか分からない人には響かない。説得するにも一から手取り足取り教えてあげられるわけでもないし。支持を獲得する方法以前に、政治に関心を持ってもらって、自分で判断する力を身に着けてもらう方法。難しいねえ。
posted at 01:00:07
RT @kiharaminoru: 【事務所スタッフより】 本日18時より「木原みのる総決起大会」を開催いたしました。 加藤勝信厚生労働大臣をお招きして応援演説をいただきました。 雨の中1,500名もの方にお集まりいただき、本当にありがとうございました。 皆様に訴える政策の一言一言に心をこめてお伝えしてまいります。 pic.twitter.com/WGSQhY2DmQ
posted at 01:04:13
地方議会では同志が公明と戦っているのに、自分だけ甘えて公明の推薦を受けるわけにはいかないという強い意志。 twitter.com/yasukabe/statu…
posted at 01:06:21
RT @miosugita: 本日最後の訪問先は、岸田文雄先生の事務所です。議員時代は予算委員会や内閣委員会で当時の岸田外務大臣と慰安婦問題でやりとりいたしました。今回の選挙は1日しか地元に戻られないそうです。 この後は日本会議広島の皆さんと懇談会です。 pic.twitter.com/wUlmUOdGkg
posted at 01:10:57
RT @isozaki_yousuke: 【総選挙】一部の報道で自民党が300議席を超える勢いなどとの見出しも踊っていますが、そのような実感は全くありません。 マスコミの中には、選挙区によって、「独自取材」を加味して世論調査の実数と反対の記事を書いている場合もあると聞いていますので、注意が必要です。
posted at 01:13:12
RT @AmatsuSola: 土屋正忠先生に握手していただいたとき、左手中指のジャパンブルー&日の丸の『福祉ネイル』、拝見しました。とっても素敵でした!熱血漢なのにチャーミングな土屋先生、 国会には絶対に必要な議員さんです。応援してます!! #土屋正忠 #東京18区 #自民党 twitter.com/tsuchiya_ouen/…
posted at 01:14:38
RT @8695bba: @maririn40t 菅直人が共産党票固めたので接戦です、土屋正忠さんをお願いします。東京小金井市、府中市、武蔵野市です
posted at 01:14:59
RT @TsuchiyaMasatad: pic.twitter.com/qroQcoYD11
posted at 01:16:53
RT @TsuchiyaMasatad: pic.twitter.com/NbqDKYIPsL
posted at 01:16:56
RT @TsuchiyaMasatad: (事務局より) 明日10/17 小金井商工会館にて個人演説会を開催します。 #小金井市 では選挙期間を通して唯一の開催です。夜も早い時間帯ですが、足を運んでください。 #東京18区 #土屋正忠 twitter.com/tsuchiyamasata…
posted at 01:17:00
RT @Hamamot0114: 会社は〇〇党に入れてと言ってますが、俺は絶対に入れません。その党は前から嫌いでしたし(笑) 俺は支持する政党に票を入れます。
posted at 01:17:41
誰が何に入れたかなんて分かんないんだから、投票先は自分の意志で着ましょう。できれば「自民党」ということでw
posted at 01:18:29
ちなみに私は、投票用紙は折り曲げずに箱まで持って行きます、わざと自分が何を書いたか見えるような角度を考えて投入します。私の書いた「自民党」の3文字を見て、「迷ってたけど今回は自民党にしよう」と思う人がいるかもしれないからです。法に触れずに行える、ささやかな当日選挙運動ですw
posted at 01:20:40
このやり方で10人に1人、いや50人に1人、100人に1人でも、迷ってる人を自民党に引っ張り込めるのだとすれば、日本中でこれを実践することで数パーセントの票を上積みできる可能性があるのです。うちの変わり者の祖父が考案した作戦ですw
posted at 01:23:19
RT @Hamamot0114: 選挙が終わると、「〇〇党に入れた?」って、会社が聞いてくるんですよ。勿論「はい。入れました。」と答えます。ただ、腹の中で「〇〇党以外ですがね。」と付け加えます(笑)
posted at 01:24:41
選挙に行ったかどうかは記録されていますが、何に入れたかは記録されていないので、気の弱い人は「入れといた」と言っておけば大丈夫。私のように「アホ、そんなもん入れるか」と言っても大丈夫ですが、その一言で出世が妨げられることがありますのでお勧めしません。
posted at 01:26:31
RT @ohanabatake38: 職場で右翼として認知されていることを知った。
posted at 01:29:26
若者の政治参加の最大の障壁は、これかもしれないですね。
posted at 01:30:15
@Chihuahua252 すごい。それはさておき、「党員になりたいけど知り合いとかいないから・・・」って言ってる人も稀に見かけます。そういう人たちと触れ合える機会が不足してます。特に地域活動があまり盛んでなく、人と人つながりの薄い都市部で。
posted at 01:38:54
@joyeux_co もちろん地域差はありますね。小選挙区なので地域ごとに課題や争点もそれぞれで、組合があったり、宗教があったりするので誤差はあります。まぁ、1つの全国的な目安として、苦しい時も元気なときも選挙に行って「自民党」と書く人は4人に1人ぐらいだということで・・・
posted at 01:43:36
@Chihuahua252 若い人なんか特に大歓迎ですからねえ。ゴールデンルーキーとして最高待遇でお迎えしますよねw あとはその機会なんですわ。
posted at 01:50:55
@Chihuahua252 やんちゃな人は、誘わなくてもアプローチしてくるのですが、そうでない普通の静かな人の方が多いですから、地道に党勢拡大しておられる皆さんには頭が下がります。
posted at 01:56:00
眠い。寝る。
posted at 01:59:58
@akirannet @SoraChiri0210 実は松原の演説会場でも「アベヤメロ」などという手製のプラカードや団扇のようなものを持った一団がウロついていたそうです。あっこいつ危ないなと思ったら、すみやかに警察官などに通報するようにしましょう。
posted at 06:08:19
RT @harada_kenji: おはようございます。大阪箕面は雨の朝です。 今日は片山さつき参議院議員と三原じゅん子参議院議員が応援に駆け付けて下さいます。箕面と茨木で街頭演説と桃太郎です。夜は豊能町西公民館で個人演説会をさせて頂きます。#原田憲治 #原田けんじ pic.twitter.com/qlFhArR6Wj
posted at 06:16:36
@mico_nia @Chihuahua252 特定候補への投票依頼はアウトですが、道すがら家族で選挙について雑談をするといった行為までは規制されていません。あんまり大声を出すとか、露骨な内容を聞こえよがしに喋るとか、やりすぎは逆効果になるので、さらっと自然な範囲で工夫しましょうw
posted at 06:22:00
@osakapolitics 今まで見た中で最強の人は、記載台まで進んでから係員を呼んで、「ここに○○(党名)って書いたらええのんか?」「それは言えません。比例代表はこちらに」「いやだから、ここに○○(党名)って書いたらええんやろ?」「それは言えません。比例代表はこちらに」と問答してたやつ。あれ絶対わざとやw
posted at 06:24:51
RT @mogura2001: 嫌いな政治家の足を引っ張るより、応援する政治家の応援に注力すれば良いのに。 なんだろうね、この非建設的な発想は。 足を引っ張った政治家が落選した後、何をやるかのビジョンがないから、こんな近視眼的な行動しかとれない。でもそれって、戦前の共産主義者の行動パターンと同じなんだけどね。
posted at 06:26:09
RT @mogura2001: 戦前の日本の、共産主義にかぶれたインテリってのも、暗記能力は高くても思考能力に欠けるタイプが多く、日本で共産主義革命が成功したとしても、その後のビジョンがない。 せいぜい、ソビエトの指導下に入る程度の、フンワリしたビジョンしかない。 教条的な秀才の限界。
posted at 06:26:27
RT @mogura2001: これは戦後も同じで、70年安保で大学を退学処分となった安彦良和先生の『アリオン』でも、オリュンポス政権を打倒しようと長年ゲリラ活動をしてきた被支配層の人間のリーダー格が、政権打倒後のビジョンを全く欠いており、政権打倒が自己目的となっていた70年安保の本質を、無自覚に描いている。
posted at 06:26:37
RT @mogura2001: 日本の左派は、戦前戦後を通じて、一貫してビジョンがない。そのビジョンのなさ故に、主体思想に飛びついた左派は多い。 共産主義国での権力世襲という奇妙なねじれを批判できない日本の似非インテリ左派だが。 そもそも北朝鮮の政治体制は、戦前の日本を手本としているという指摘もある。
posted at 06:26:46
RT @mogura2001: 「日本を批判する俺、意識が高い」と独りよがりな左派が、賞賛するのが日本の理想形の孤立主義の北朝鮮で、しかもその政治体制は国家神道の代わりに擬似宗教である共産主義思想を当てはめ、北一輝の理想とした政体に近いという皮肉。 一周回ったら、国粋主義的な独裁思想にかぶれるという逆説。
posted at 06:28:03
RT @mogura2001: そもそも共産主義思想とは、改宗したユダヤ人の家系という劣等感を抱えたマルクスが、ダーウィンの進化論の影響を受けて生み出した擬似宗教。 ユダヤ・キリスト教の千年王国思想をより純化させた、科学の皮を被った宗教。 共産党一党独裁とは、最後の審判によって異教徒がいなくなった世界の投影。
posted at 06:28:06
RT @mogura2001: ソビエトで、中華人民共和国で、カンボジアで、北朝鮮で、政権を握った共産党と権力者が、自分に反抗する人間を殺しまくったのも、地上に最後の審判と千年王国を出現させた結果。 宗教はアヘンだと喝破し、宗教を克服したつもりで、純化された宗教を信じた者の愚行を、繰り返してるのが反安倍界隈。
posted at 06:28:15
RT @mogura2001: ユダヤ・キリスト教のこのルサンチマンの構造と、黙示録の関係性に気づいたのが『チャタレイ夫人の恋人』で知られるD.H.ローレンス。 彼の『黙示録論』を訳出したのが、保守派思想の巨人・福田恆存。 共産主義思想が俗流化した思想しか持ち合わせていなかった左派が、連戦連敗だったのも当然。
posted at 06:28:24
RT @mogura2001: しかし、福田恆存は保守論壇のボスザルだった猪木正道ににらまれ、保守派思想の主流にはなれなかった。 その福田恆存を尊敬する西部邁氏も、福田が否定した安易な反米主義に傾き、その影響からか反米主義をこじらせた小林よしのり先生も、迷走しているような。 ここら辺の評価は難しい。
posted at 06:28:39