Quantcast
Channel: なにわっち(@naniwacchi) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 929

8月13日のツイート

$
0
0

RT @IshikawaNoriki: 画像の左下に小さくですが1枚、流星を捕えました。その右上に明るく明けの明星、金星。画像の上の方におうし座、すばる・プレアデス星団。右下側、雲の中にオリオン座。夜景左半分は伊丹空港、右端は梅田のビル群です。わかるかな?(2枚目は拡大) #流星 #流れ星 #ペルセウス座流星群 #大阪 pic.twitter.com/aLGlgMV76c

posted at 07:44:53

RT @takanosusumu: 世界陸上男子4×100mリレー決勝。日本のメダル、目を疑ったボルトの大腿部故障。 喜ばしく、そして切ない気持ちが駆け巡った。 しかし、日本は本当に良いチームになった。苅部、土江コーチありがとう!

posted at 07:47:08

RT @Sankei_news: 零戦の復元機 資金難で身動き取れず 「生まれ故郷の日本に残したい」資金協力を呼びかけ www.sankei.com/west/news/1708… pic.twitter.com/BIlrQAYJvT

posted at 07:47:24

RT @_Snape_: Who did this pic.twitter.com/D1AUC7KL0G

posted at 07:47:49

RT @producer946: 完全個室の夜行バス。水やおしぼり様々なアメニティにプラズマクラスター、めっちゃクオリティの高い座席。トイレはもちろんパウダールームまで付いている。ヤバイ、なんていうかもうバスじゃない。 pic.twitter.com/06lPJrWS8A

posted at 07:48:19

RT @akirevolution: お盆につるす「精霊車」…山形・遊佐町の風習 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/national/20170… /“農家にマイカーが普及した昭和40年代頃から、「ご先祖さまにより早く快適に帰ってきてもらいたい」と、ミニカーをつるすようになったという。” pic.twitter.com/swle3C1D0X

posted at 07:49:12

RT @akirevolution: 山形県遊佐町の「精霊車」。去年は朝日新聞でも記事を配信していた。 >軒先に精霊車 クルマ好きなら訪ねてみたい夏の風物詩 www.asahi.com/and_travel/art… pic.twitter.com/8KSe4rh04c

posted at 07:49:56

RT @ddh181ddh183: 失明する可能性があるためせん光や火の玉を直視しないことや、頭を抱えて地面に横たわること、放射性物質による体への影響を防ぐため、汚染された衣服を直ちに脱ぐことなどを呼びかけている。 誰だ?日本のガイドラインをバカにしてたのはww www3.nhk.or.jp/news/html/2017…

posted at 07:50:20

RT @naniwacchi: 政府広報 弾道ミサイル発射時の行動について youtu.be/p1gnNTDcyKQ @YouTubeさんから

posted at 07:52:21

RT @naniwacchi: @YouTube 日本国政府が弾道ミサイル発射時に身を守る術について広報していることについて、民進党・共産党・社民党・自由党の奴らが「税金の無駄」などと揶揄していますが、地震などの災害と同様に、弾道ミサイルはいつ飛んでくるか分かりません。気持ちだけでも、まさかのときに備えておきましょう。

posted at 07:52:35

RT @naniwacchi: 弾道ミサイル落下時にとるべき行動例 2017/06/20 Tue. youtu.be/MkAjBJo4nbY @YouTubeさんから 神奈川県からのお知らせです。

posted at 07:52:46

RT @naniwacchi: ミサイル避難訓練が襲撃され大炎上… youtu.be/4OyI7Ic_FmY @YouTubeさんから

posted at 07:53:21

RT @naniwacchi: @YouTube @Sankei_news 政府広報『弾道ミサイル発射時の行動について』 弾道ミサイルが日本に着弾する可能性がある場合、Jアラートを通じて国民保護サイレンと緊急情報が流れることになっていますが、茨城県で行われた訓練において、反日左翼が拡声器を用いて防災行政無線に対する妨害工作を行いました。 pic.twitter.com/70oqVkmdgn

posted at 07:53:37

RT @naniwacchi: @YouTube @Sankei_news ミサイル避難訓練の会場を襲撃して、訓練の中止を要求して暴れ、防災行政無線からの情報発信を妨害した反日左翼の奴らは、現実の有事に於いても同じように行動することが予想されます。

posted at 07:53:45

@KerzEfasta 実はハードではなく、Windowsの電源設定が原因だったりしません? 高速スタートアップを有効にしちゃってるとか。

posted at 08:08:05

@KerzEfasta もしくは、容量節約でハイバネーションをOFFにしてhiberfil.sysを削除しちぁってません? これ普段は問題ないけど、電源落としたら再起動できなくなる病の原因になることがあります。

posted at 08:11:04

@KerzEfasta グラボのドライバは最新? あとNVIDIAのコントロールパネルにも電源設定の項目があるでしょ。あれが結構、更新とかのどさくさで、知らないうちに初期化されてしまうことがあります。

posted at 08:14:50

@KerzEfasta 私も未だにメモリとCPUは壊したことないですw

posted at 08:18:11

@KerzEfasta OSをインストールした直後とか、アップデートした直後は、この「高速スタートアップ」の項目にチェックが勝手に入るんです。推奨とか謳われてるけど非常に迷惑な機能なのですw pic.twitter.com/fKPo7zHRpP

posted at 08:21:44

@KerzEfasta これは絶対やっておいた方がいいですよ。高速スタートアップ有効だと、最悪、そのハードに紐づいてるドライブを一切読み込めなくなったりします。この項目だけはちゃんと設定したほうがいいです。

posted at 08:27:15

@KerzEfasta 再起動やシャットダウンの際に、メモリの中に起動情報を残したままになるという機能なんです。電源落としてる間に、この情報が失われたりすると、次復旧できなくなるんです。そこでピーンときたんですわ。

posted at 08:32:55

RT @nanamiya_mika: プリキュアやってない(´;ω;`)ブワッ #precure pic.twitter.com/MR3tLouVU8

posted at 08:37:37

@KerzEfasta そういうことにはならないと思います。起動してる状態をメモリの中に残して、弱い電力でその情報を維持して、再起動を早くする機能なんです。

posted at 08:42:07

@KerzEfasta ところが、その「弱い電力」を出せない電源のせいで、この情報が消えると、ドライブを正しく読まなくなったり、再起動するたびに不整合を起こして起動できなくなったり、起動はできても何かファイルが足りなくてOSが壊れてたりするのです。

posted at 08:43:00

@KerzEfasta www.ligamap.com/w10fastboot/ こちらの「高速スタートアップのデメリットは」の項目を読んでみてください。高速スタートアップを有効にしてると、電源OFFにデバイス構成変更(たとえばUSB機器の付け外し)をするだけで、次の起動で不整合を起こすのです。

posted at 08:46:21

@KerzEfasta ×電源OFFにデバイス構成変更(たとえばUSB機器の付け外し)をするだけで、 ○電源OFF時にデバイス構成変更(たとえばUSB機器の付け外し)をするだけで、

posted at 08:47:35

@KerzEfasta Kerzさん、最近モニター追加とかやってたじゃないですか。高速スタートアップを無効にしていないと、あれが非常に危ないなと…。

posted at 08:49:23

@KerzEfasta ハードディスクは壊れてないのに、ハードディスクが読み込めなくなったり、他のなんかのデバイスでも、それ自体は物理的に壊れてないのに、なぜか認識されないということが起きちゃうんです。電源自体が壊れてなくても、電源OFFの間に1個USBを抜き差しするだけでおかしくなっちゃう。

posted at 08:53:02

@KerzEfasta 本当に「要らない子」ですw 高速スタートアップで検索したら、無効にする方法ばっかり出てくるでしょw

posted at 08:56:00

ところで、ここ数日、私のTLをにぎわせている「ネクタミ」なるクソガキ。まじでヒドいなwww

posted at 09:09:45

私はMPはしない人なんだが、MPするよりネクタミをヲチってるほうが面白いかもしれない。冗談はさておき、本当に迷惑なやつだな。

posted at 09:11:21

RT @Yui_Darjeeling: ネクタミとか言うクソガキなんて無視すれば良いのに、構うから荒れるんだよ...

posted at 09:11:53

RT @Great_HotoCocoa: ネクタミ早くETSから去ればいいのに pic.twitter.com/Xm1B348Vmj

posted at 09:12:08

さて

posted at 09:17:37

RT @KoutuuHAGE: 大師ジャンクションにアクセス可能になってます。が、周りを作り込んでいないのでUIでは表示されません。

posted at 17:18:17

RT @KoutuuHAGE: 正式版なのでJazzyCatAIも5.6.7に対応しました。 ビッグサイト方面は例の交差点があるので行かないことをおススメします。

posted at 17:18:25

RT @KoutuuHAGE: SCSがDLCの抱き合わせセールやるようになってきたので、次バージョンからフランスを必須DLCに組み込むと思います。

posted at 17:18:34

@KoutuuHAGE おつかれさまです。ありがたく使わせていただきます。

posted at 17:18:58

RT @tsurutone0969: 日産のCMで、 子「気をつけてね」 母「ヘーキヘーキ!車が気を付けてるから」 っていうセリフ出して安全装備の宣伝してたけど、そうじゃないだろってなる

posted at 17:36:53

RT @tsurutone0969: 東海地区限定みたい。駐車とはいえ、そういう姿勢で運転してて大丈夫なのかな? youtu.be/grx4wlfcAUQ

posted at 17:36:56

自動車が進化すればするほど、人間の愚かな行動が惨事を招く割合が増した。

posted at 17:37:59

RT @cafeteriaalpha: 引っ越し後、やーっと片付いたので久々ETS2を起動しました そういえば、アイスランドでふらふらしたままだったので大陸に戻りがてら配送。こういう両側が海の場所、好きです #ETS2jp pic.twitter.com/MYPh87bxQt

posted at 17:41:38

RT @cafeteriaalpha: 複数のMAPを経由してアイスランドから台北へ。途中スカンジナビア半島をオスロへ向けて横断したけど、トンネルのランナバウトって珍しいかも。現実ではあるのかな? #ETS2jp pic.twitter.com/yQ5LQ7OWhG

posted at 17:41:47

RT @aniota_bosota: @cafeteriaalpha ノルウェーに実際にあるらしいです www.youtube.com/watch?v=RxjM1G…

posted at 17:42:01

あっそうそう、こないだETS2でキルケ巣の国道を走りに行ったんだけど、昨日youtubeに「実際にドライブ動画を撮りにキルケネスへ行った」という方がコメントしてくださった。ゲームで走ってるとこを本当に走ってる動画がいっぱいw www.youtube.com/user/FightFCGIFU

posted at 17:45:43

@cafeteriaalpha @aniota_bosota すごいですね。青白い照明まで再現してたんですね。ちょっと調べていたら、日本にもいくつか「トンネル内交差点」のようなものが存在しているそうです。黒部ダムとか行くと、一般車が入れないので交通量はありませんけど、それっぽいの見られます。

posted at 17:48:14

さて。

posted at 17:50:28

RT @jaaf_official: 【#世界陸上🇬🇧最終日】 #男子50km競歩 1周2kmの周回コースには、たくさんの日本応援団がいます! 🇯🇵🇯🇵🇯🇵🎉🎉🎉 #陸上 #サンライズレッド #jaaf pic.twitter.com/XlEfHF6JQ1

posted at 17:51:13


Viewing all articles
Browse latest Browse all 929

Trending Articles