@naniwacchi 03-23のポスト数:180 (うちRT:68)
posted at 00:10:43
今日の天気:曇のち晴 最高気温13度 最低気温8度 RTされた数:437(前日比:+437) 受け取ったリプライ数:26(前日比:+18) ふぁぼられた数:152(前日比:+150) フォローされた数:0(前日比:+3) www.fau-varda.net/TodaysTwitterL…
posted at 04:18:17
3月24日のツイート goo.gl/fb/g2b12e
posted at 08:37:48
共産党に限らず、今どきの「意識高い系」なんかにも当てはまるのですが、「私の言いたいことを言ってくれた」とか「○○○と私は共通の問題認識を持っている」とか、本当はその先が大事なのに、入口で満足して後先まで見ない人が多いように感じます。 twitter.com/HB27624303/sta…
posted at 13:48:55
両津の言う通りで「えらいやつは最初からワルにはならない」のです。松井一郎なんて、あんなものは更生も何も、反省もろくにしていないですよ。するだけの脳味噌もありません。 twitter.com/ko1low/status/…
posted at 13:54:19
RT @bokenasuishin: 昔、宝塚ファミリーランドに阪急の車両を展示してブレーキレバーとかを動かせる施設があったことを思い出しました。電鉄会社運営の遊園地は今こそああいうマニア向け施設で収益を図れば面白いですね。 twitter.com/naniwacchi/sta…
posted at 13:54:39
@bokenasuishin そうなんですよ、大きなお友達から毟り取れば、修復のコストどころか、お釣りが来ますよ。南海は昔からそうですが、自社の価値をよくわかっていないと思います。
posted at 13:56:47
RT @musa_shino: @naniwacchi 昔はデルソルの形苦手だったんですけど今は好きですねー。今乗ってたらかなりオシャレかも。
posted at 13:57:03
@musa_shino 悲しいかな、今は2ドアのクルマそのものが絶滅危惧種になっちゃいましたね。
posted at 14:01:40
RT @s_w_s_m: 首相の顔写真の損壊パフォーマンスで名を挙げたアンタはむしろ暴力革命に惹かれているとしか思えんのだが??? @ikeuchi_saori 暴力革命を標榜する党なら、私は入党していない。いい加減にしてほしい。
posted at 14:04:10
RT @AX1_TourerV: 1号線でトラックが信号なぎ倒して白バイも倒れてて大惨事になってる pic.twitter.com/YyX5gGB6F1
posted at 14:04:33
新幹線高架下か
posted at 14:04:52
RT @mochaaaaan: 世の中の乙武さんのイメージはまだ「爽やか好青年」なんだろうな。自分もツイッターやってなかったら今でもそう思ってたろうな
posted at 14:05:41
乙武洋匡はもちろん、たとえば大阪の橋下徹なんかもそうだが、「うそをつく」という行為の敷居が低すぎなんだよ。政治家って、ワシントンやリンカーンのように後世偉人伝になるかもしれない仕事なのに、こうも政治家が嘘つきばかりでは子供の教育に悪い。見せられないぞ。
posted at 14:09:16
RT @sunafukin99: トランプさんについては「彼を潰してはいけない」と擁護するメディア人ってどのぐらいいるんだろ。
posted at 14:10:21
日本のメディアは、「利得」でやってることを「情」でやってるかのように報じてミスリードする。でまた日本の場合、大衆も「情」で訴えてくるものには騙されやすい。しかし、アメリカでは「情」はなかなか額面通りに通用しない。橋下とトランプの一番の違いは、トランプの方が「利」を訴えている点。
posted at 14:13:29
浜田幸一は、自分がヤクザであったことを包み隠さなかった。出鱈目な人物であったかもしれないが嘘はなかった。今の政治家は逆のパターンばっかりで、経歴や素行に問題のあるやつが、いかにインテリ面をして大衆をだますか。うそつきの技量を競ってる。
posted at 14:20:50
本物のチンピラが、眼鏡かけて増毛して精一杯インテリ偽装しているという例。暴走族の松井一郎もそうだが、連中は「眼鏡かけたら賢く見える」と思ってるに違いない。そんなレベルの人に騙されるのは恥ずかしいことだ。twitter.com/naniwacchi/sta…
posted at 14:24:22
『男はつらいよ』で、第何作か忘れたが、初期のほうに『葛飾立志篇』という作品がある。旅先で大滝秀治が演じる僧侶に説教をもらった寅が学問を志すのだが、寅はまず「インテリといえばメガネだ。形から入る」と、タコ社長に借金して伊達眼鏡を買いに行き、とらやの住人を呆れ返らせる。
posted at 14:30:35
21世紀になって、嘗てお笑いのネタとして笑い飛ばしていたようなことをリアルにやる奴が出てきて、そんなのが本当にインテリ偽装に成功し、「イメージ」とか「知名度」とか「容姿」という基準で政治家に選出されて活動しているとは、思いもしなかったよ。
posted at 14:34:19
RT @sunafukin99: 乙武と橋下の無敵ぶりの根底には何か共通のものがあるような気はする。
posted at 14:43:53
橋下と乙武の共通点は、「今どきの『ケンカ』は、先に弱者ポジションにマウントしたほうが勝つ」ということを、人生の中で肌で覚えてきたてんじゃないかな。乙武より、橋下のほうが分かりやすい。彼は何するときも、必ず先に自分が非実在の弱者であることを宣言する。そして、あとは情で押すだけ。
posted at 14:47:14
橋下は弁護士だが、訴訟ではなく示談で食ってきた男である。ハッタリに命を懸けてきた人物と言い換えてもよい。政治家に転身した橋下のモノマネで成り上がろうとしている「橋下ベイビーズ」とか「イシンジャー」とかいう人たちが、橋下の何を模倣しているのかというと、そこである。
posted at 14:53:56
RT @kota110131: 僕の場合は彼が典型的な「多くの人の前では人たらしで、弱者の前では牙をむく、調子のいいいじめっ子」なので、ああいう人を上に立たせてはダメだっていう危機感なんだと思う。
posted at 15:05:53
RT @kota110131: あと「乙武氏が上にならないと、身障者の為にいろいろ動けない社会」というのはそれはそれで健全なのか?というと違うと思うし、健常者がわざわざ彼を上に上げるというのは「所詮広告塔的な意味にしか見てない」と考えられてもおかしくないよねと。
posted at 15:05:58
RT @kota110131: 僕が障害者(身体、精神含め)にある程度の支援をしないといけないというのは「スタートラインを同じにするため」だと思うのよね。健常者に比べ障害者は遥か後ろにスタート地点があるから。それが近代社会における「平等」という考え方の一つかな?と。
posted at 15:06:06
RT @kota110131: 乙武氏に与える「スタートライン」を同じにするハンデは車椅子だったり、バリアフリーな道路だったりと思うんだけど、なんかそれ以外の彼のキャラクターにみんなちやほやしてる部分が合って、周りも本人もイマイチそれを理解できてないように思う。
posted at 15:06:16
RT @kota110131: 僕は不倫してた事はまあどうでもいいんだけど、不倫でこれだけ叩かれるのは「彼のキャラクターにちやほやしてた」という事の裏返しやね。
posted at 15:06:22
RT @kota110131: そういえば小学生の頃道徳の時間にプリント配られて、そこに障害者を指して「この子たちに光をではなく、この子たちを光になんです」って書かれててなんか子供心にそのフレーズに違和感あったのよね。人間に光にするとかそういうのなんか違うくない?的な。
posted at 15:06:38
RT @kota110131: 光があれば当然闇があるわけで、「この子達を光」にしたら当然「この子以外の人」が闇になっちゃうよね。まぁその「この子達を光に」の具体形最終形が乙武政治家デビューなんだろうなと。
posted at 15:06:42
RT @kota110131: 「この子たちに光を」の方がさっき言った「同じスタートラインに立たす」という意味では納得できるよねと。
posted at 15:06:46
RT @kota110131: 結局乙武氏って要は「指示される理由が他のタレント議員と大差ない」事なんだろうけど、そこを見誤っちゃダメよねと。
posted at 15:06:58
RT @nakanori930: 身内が乙武くんの小中の同級生だったので話は聞いているが,障害があるから弱者だとか聖人君子だと思ったら大間違い。彼はその障害ゆえにアンタッチャブルな強者で,かつ不可侵な存在だったようだ。
posted at 15:07:41
RT @nakanori930: ただ,私は乙武くんが強いことは凄いことだと思うし,ハンディキャップを負い目に感じないように育てたご両親は素晴らしいと思う。要は,彼を聖人君子だと思い込んでいた我々に,やっぱり逆な意味での差別意識があったということだと思う。
posted at 15:07:44
RT @nakanori930: 五体不満足な彼から「俺は正しい」と言われたら,普通の小中学生はおかしいと思っても逆らえない。それはノーマライゼーションの観点からはおかしいんだけど,日本社会(学校社会)はそこから抜け出せてないんだろう。
posted at 15:07:46
RT @nakanori930: もっとも,私は乙武くんとは面識もないし,身内からも詳しくその話を聞いたわけでもない。だから,単なる印象にすぎないし,私の主観が大きいことも否定しない。
posted at 15:07:48
自分より弱い者を探して殴るだけなら誰でもできる。橋下でも乙武でも、彼らの「喧嘩術」が「先に弱者ポジションを奪うこと」一点集中なのは、先に弱者になれば、自分より弱いものを殴っていてもバレにくいからに他ならない。
posted at 15:11:04
先に自分を弱者と定義してしまえば、あとは延々と「下剋上有理」で、自分のターンが続く。具体的に何がきっかけでそういうこと覚えたのかは本人に聞かんと分からんけど、人生の中で肌で覚えてきたんだと思うよ。
posted at 15:15:07
たとえとしては不適切かもしれないが、ヤクザがカタギに因縁をつけるときも同じ手口。ヤクザ同士の喧嘩では最初からヤクザを名乗るが、カタギ相手だとまず低姿勢で、なんなら一発殴られてでも被害者ポジションを得ようとする。そして「弱者ポジを得たらGo!」で、畳みかける。
posted at 15:21:27
RT @kota110131: 子供の頃から「それを利用してた」というのは相当悪知恵の働くクソガキだったんだなと。かつて彼に抗議されてそれでも怯まなかった店員さんはやっぱり凄いと思うよ。乙武氏に同情してたたくさんの人からもすげぇバッシング受けてたし。
posted at 15:22:23
RT @kota110131: 乙武氏が店員と揉めた話で一番厄介なのは「だだをこねた乙武氏」よりも(彼は後にちゃんと謝ったらしいし)、彼の味方をして一緒に店員を攻撃してた一般大衆の方々よねと。
posted at 15:22:30
自分の手を汚さず、配下の者に棒を与えて殴りに行かせる。これも橋下と乙武の共通項である。橋下のシンパに絡まれた人、いっぱいいるでしょw
posted at 15:24:11
「妻です」で本人も表舞台に出ることを望んでるとしか思えない。 twitter.com/yuuraku/status…
posted at 15:29:57
「不倫」とは、相方への当てつけで行うものだと思ってるので、不倫のあとで相方と一緒に出てきて頭下げてる時点で、もはや不倫が成立していないw それはただの炎上商法だ。
posted at 15:31:53
RT @akoustam: 自民党の総裁である安倍首相が「労働者の給料もっと上げろや」と経営者サイドに不満を表明するとは、本来労働者の党である民主や共産がどれだけ役立たずなのか。国会前でデモなんて金持ちの道楽でしかないのがよくわかる。せめてストやれスト。 www.jiji.com/jc/zci?k=20160…
posted at 16:12:01
RT @azukiglg: ただ、アカのbioとかに「心療内科受診歴」や「メンヘル治療中」とか「投薬中」とかを書いてる人はたまに見かけるけど、あれを「弱者だから手加減しろ」という威嚇と見るべkなのか、「まともに取り合わないでください」という自衛として見るべきなのかは悩ましい @tyurukichi_AA
posted at 16:13:05
RT @yuruhuwa_rikusi: 児童ポルノ事件でそれを押収する必要はあったのか... pic.twitter.com/bzY1KDr9lJ
posted at 16:13:43
「持ち物検査」で没収されたエロ本はどこへ消えるのか?
posted at 16:14:27
RT @niraikanai07: pic.twitter.com/7D3shgDYD3
posted at 16:15:45
腕立て300回は、私の全盛期(なんやそれw)でもしんどいレベル。
posted at 16:16:18