@naniwacchi 03-03のポスト数:155 (うちRT:82)
posted at 00:04:11
RT @giraffe__beer: @giraffe__beer くだんの@OffGao氏、15年6月時点で100万人をブロックしている(本人調べ)そうなので、まあそりゃ誰か何かしら引っかかっているものと思われます。 pic.twitter.com/urSnnt9AP2
posted at 00:08:28
RT @Calcijp: 赤いものみたら何でも興奮しそうだなw RT @m_soku: 親日速報 : NIKEエアジョーダン12が旭日旗デザインであると韓国人激怒 しかも発売日が三一節で顔面キムチレッド www.msoku.net/archive/entry-… pic.twitter.com/8uKVRJyZkt
posted at 00:10:05
「赤い服を着てるやつは共産党員」が持論の大阪維新の会の井戸まさとしと「相討ち」してほしいっす。
posted at 00:11:54
RT @paramilipic: 私もみんなの仲間入り(日本人的発想 pic.twitter.com/AdaEttnd0R
posted at 00:12:48
RT @Eanna11074697: 50歳でチンピラ思考な人って情けない なぜ紳士的に接することが出来ないのか。 米粒みたいな日本の中で頑張っても通用しないのにな。 メキシコのセタスとかと喧嘩する度胸もないなら真面目に人生過ごせばいいのにと思う。 利益の無い怒りなんて無駄な労力でしかないよね〜(白目
posted at 00:23:52
RT @Lynette_Ellils: 橋下信者が松井知事・吉村市長に愛想をつかせているツイートがいくらかあるそうです。大阪維新は今でも十二分にキチガイですが、橋下信者からすればもっと暴れて喚いてゴネ倒して「誰かを困らせて」ほしいのでしょう。こんな非生産的な人間が溢れていればそれは大阪も衰退しようというものです。
posted at 00:26:14
愛層が尽きない方がおかしいからな。
posted at 00:26:37
3月4日のツイート goo.gl/fb/IQiJZw
posted at 00:27:39
橋下徹も、ちゃんと検証を行えば大概出鱈目な人物なんだが、「橋下に一縷の望みを託そうとする奴らの神経」は多少理解できるとこがある。しかし、松井一郎は違うで。あれは、ただのチンピラやで。政治家の家に生まれてなかったら、人生の大半を刑務所の中で終えてるような人物や。
posted at 00:29:22
RT @hisatune3: 上坂すみれさん、どうか今回の一部の心無い特定厨からのセクハラの精神的な大ダメージから、なんとか奇跡的に回復して、「再起」して欲しいのですが・・・・・。何にせよ、現時点では上坂すみれさんの「何らかの重症の精神障害の発症」が物凄く心配になりますね・・・・・( ; ; )
posted at 00:49:22
RT @hisatune3: 今はただただ、上坂すみれさんの今回のセクハラ事件における精神的な大ダメージによる「怒り」と「悲しみ」から、きちんと回復して、再び再度、復帰される事を心から切に願っております・・・・・。
posted at 00:49:26
RT @hisatune3: しかしいくら何でも、「あれ」は「ダウト中のダウト」でしょうに・・・・・。あれをやった方々はあまりにも「軽率」過ぎますし、いくら何でも、「無神経」過ぎますよ、あれは・・・・・。
posted at 00:49:29
RT @hisatune3: 今はただただ、上坂すみれさんの「心の快復」と、「何らかの重症の精神障害の発症」が起きない事を心から祈るのみであります・・・・・。
posted at 00:49:32
RT @hisatune3: もうそろそろ、日本のアニメの、特に声優の方々への「プライバシーの配慮」や「個人情報保護」や、「敢えて特定しない事」や「プライベートには徹底した不干渉」や、「声優の恋愛と結婚の自由」なども、そろそろファンの皆さんも節度ある言動と理解をきちんと示す必要性があると思います・・・・・。
posted at 00:49:36
RT @hisatune3: 今の21世紀の日本の漫画・アニメ・ゲームなどの女性声優と男性声優などの存在と職業・仕事は、もう「事実上のブラック企業化」していますよ・・・・・。今回のセクハラ事件はいくら何でも、「あれ」は無いわ・・・・・。非常識かつ無神経過ぎるでしょうに・・・・・。
posted at 00:49:41
上坂さんって人がどんな人か知らんのやけど、こないだtogetterのトレンドになってたやつでしょ。下着の色がどうのこうのってやつ。ちょっとひどいよね。
posted at 00:53:30
RT @dragoner_JP: あのブロックするマン、ブロックするのは自由だけど、ブロックする理由が「てんぷらと呟いた」とか理由がめちゃくちゃな上、スパム報告までしている、ものすごく迷惑な人なので、迷惑行為報告してブロックしておいた
posted at 00:56:37
RT @KanikaniYou: 遡及@OffGao 無差別ブロックに深い意味がある訳ではないらしい pic.twitter.com/XAbAi7SuZK
posted at 00:57:32
RT @laboratorymembe: あさま山荘事件、それと繋がる山岳ベース虐殺事件の全容が明らかになるにつれて、当初、比較的犯人達に好意的だった報道も一変。「理屈が先行した人殺し集団だった」ことが知れ渡り、別系統の左派組織も目に見えて力を失って行きました。ある時、週末の酒盛りに、とある知人が一人現れました
posted at 00:58:48
RT @laboratorymembe: 当時の左派活動で小さなグループのリーダー格をやっていた男性で「活動資金が困窮している、カンパして欲しい」傍目にも憔悴していましたが、私の友人は彼を怒鳴りつけました 「貴様らが、豚だの大衆だのと馬鹿にした俺たち勤め人の金で革命やるつもりか、物乞いめ!自分で働いて稼げ!」とすごい剣幕
posted at 00:58:52
RT @laboratorymembe: 私の友人は学生運動には参加せず 「俺は革命とかは要らない。働いて両親を養う。邪魔をするな」 と宣言して電機関係に就職。そんな友人を、活動家の人達はかなり手ひどく嘲っていたのです。言われた友人のほうはその時のことを忘れてはいなかったのでしょう。
posted at 00:58:56
RT @laboratorymembe: 思い出していると、老人は、現代のSEALDsの若者達などに申し上げたくなるのです。(若者が実在するとして) 「政治参加の方法も、戦い方も、意見も、決して1種類ではない。自分と違うものたちを馬鹿にする手法は、最終的には誰の心にも響かなくなるよ」 と。実例はいくらでもあります。
posted at 00:59:02
RT @laboratorymembe: 人に罵声を浴びせなければ出来ない主張は、既に意見ではない。そして、目立つ政治活動をしている人間の方が「良い人間、上等な人間」だと教わっているのであればそれは「洗脳」というものだと。その高揚感、連帯感、老人達に良いように利用されていないか疑いなさい、と。
posted at 00:59:07
RT @laboratorymembe: そして私は思うのです「4DX劇場に年齢制限はあるのか」と 白髪の老人が電車で隣県まで出かけていっても不審者扱いされないのかと 特典はまだ残っているのだろうかと 心臓があまり頑丈ではないけれど大丈夫かと
posted at 00:59:18
RT @bokenasuishin: @naniwacchi 昨年の野球CMで一気にブレイクしましたがそれまでは無名でしたからねぇ。ルックス的には近所のコンビニのレジにいそうな感じですが。
posted at 01:01:32
大丈夫。AVなんかでも「その辺にいそう」という需要があるそうですしw
posted at 01:02:32
RT @yuuraku: 民主党政権になって今まで何人もの役人を介在させていた政策提言が今では菅総理の携帯に直言で出来るとドヤった社会学者がおりましてね、ええ、宮台真司っていうんですけど? twitter.com/s_w_s_m/status…
posted at 01:04:27
政治評論家でさえ「民主党が勝てば国会議員を100人政府に連れていく。政治が主導権を持つ。鳩山代表が地域主権と言っているのもいいと思う。私はこれまで見てきた選挙の中で、一番ワクワクしている」とほざいていた屋山太郎みたいなのがいるしw pic.twitter.com/NsqqXHG731
posted at 01:07:27
鳩山由紀夫に騙された屋山太郎の、鞍替え先は橋下徹。「本物の政治家が誕生した。橋下氏のはじけるような明るさ。大衆民主主義の時代にふさわしい政治家が登場したのだと思う」。情弱がスーツ着て歩いているクソジジイだが、「政治評論家」である。 pic.twitter.com/i1vywhA0bx
posted at 01:11:02
政治評論家・屋山太郎の騙され遍歴。twitter.com/naniwacchi/sta…
posted at 01:19:21
@omariscommin @ayap5 @sister_yome そういえば前に「松井は議場でも外でも、椅子の座り方が行儀悪い」って書いたら「松井さんは腰が悪いからああいう座り方になるのでは」とエクストリーム擁護してきた信者がいました。腰が悪い人は、あんな風に柵を飛べません。
posted at 01:29:33
RT @kazooooya: “ヨウ素欠乏の子どもなし” - NHK福島県 www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim… 震災復興支援放射能対策研究所の坪倉正治医師は「放射線防御(放射性ヨウ素)に対してはより防御的に働いたデータ的には言えると思う」と pic.twitter.com/74BQ5np5Wd
posted at 01:30:39
この島国日本で「ヨウ素欠乏」なんてことは通常ありえない。いちいち専門家が出てきて否定するほどのことでもあるまい。
posted at 01:33:25
「似非科学」が溢れ、専門家が面倒がって語りたがらなくなると、それこそ結果的にみんなが知りたいことを知る機会さえ制限されてしまう。
posted at 01:35:26
RT @06Jun2010: 宮間あやは「女子サッカーを文化にしたい」と言ったが、実際のところは正直Jリーグでも、文化にはなっていないと思う。例えば、殆ど野球を見ない私でも[六甲おろし]完璧ではないけど歌うことができる。それは、バルセロナの町で[イムノ]を殆どの人が歌えるらしいというのと同じ様な感じだと思う。
posted at 01:38:19
RT @06Jun2010: 地元の人は誰でも、そのチームのことを知り、殆どの人が応援歌を歌うことができる。試合がある時は、老若男女がスタジアムに足を運ぶ。理由があってそれがかなわない人は、自宅やバーなどでテレビで観戦する。終わった後には、試合のことについて語り合う。そういうのが「文化」っていうのだと思う。
posted at 01:38:23
RT @06Jun2010: サッカーが好きじゃなくても、もっというとチームへの愛がなくても、「来ること、その場にいることが楽しい」ってなることが、地元に根付く「文化」っていうものなのかもしれない。 女子サッカー選手の場合は、会社の同僚であったりとかなど、地元に貢献しているから、より身近な存在だったりする。
posted at 01:38:31
「根付く」のに必要なのは、何よりもまず「続ける」ことなんだよな。
posted at 01:39:35
たとえば、「大阪城のモトクロス」。反対してた人もいたようだが、私は好意的にとらえていた。芝生がはがれたら、張りなおせばいいんだもの。
posted at 01:44:53
岸和田のだんじりが、民家の壁に穴開けたり、軒先を削り取ったりしても許されるのは、だんじりという祭がずっと続いていて、みんながそのイベントを楽しんで、時に恩恵も受けているからである。
posted at 01:46:41
ところが、大阪城のモトクロスは、2013年と2014年、たった2回で終わってしまった。これでは定着もくそもあったもんではない。「芝生も苔も石垣も、剥がれたら張りなおせばええねん」と好意的にとらえていた私でさえ、「続ける気がないなら最初からやるな」って気分になってしまう。
posted at 01:48:46
RT @gotieibot: 絶対的正義ほど危険なものはない。一切の反論を封殺するからだ。さらにそれが恣意的に発動されるとなると、この上もなく危険になる。人権が強調されるこの民主主義の世の中に、まずそんな可能性はあるまいと思う人が多いだろう。ところが、あるのだ。当の民主主義と人権思想である。
posted at 01:52:59
RT @yuuraku: あんたにはやらないほうがマシなこと(セクハラとかも)が世の中の大多数であるって真理もわからんのかね。 twitter.com/johanne_DOXA/s…
posted at 01:53:07
私のとこにも、ときどき左翼の変な奴から「民主主義とはこうあるべきですよね」みたいな説教じみたリプが飛んでくることがあるのだが、その民主主義によって末席に置かれてる現状を理解してない奴らが、どうして民主主義を礼賛してるのか理解できないのである。
posted at 01:55:09
民主主義によってBANされ、今後脱出の見込みもない左翼が目指すべきなのは、「脱・民主主義」ちゃうんか? 戦争法案がどうのこうの馬鹿騒ぎするより、打倒民主主義・ポストデモクラシーを提唱する方が一定の需要あると思うで。
posted at 01:59:42
たとえば、橋下徹や維新の会が大好きな「グレートリセット思想」なんて、本当は左翼がやらないといかん事業だぞ。あいつら「日本ぶっ壊す」とか言ってるじゃん。左翼がやりたかったことだろ。
posted at 02:01:34
RT @masaru_sakuma: 人目を気にする自由主義、ダイエットに詳しいデブ、ケチの金持、英語教育に熱心な愛国政治家、緊縮財政しながら再分配。 愛すべき日本。
posted at 02:35:27