Quantcast
Channel: なにわっち(@naniwacchi) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 929

2月15日のツイート

$
0
0

@naniwacchi 02-14のポスト数:244 (うちRT:129)

posted at 00:05:18

RT @ksyoshizen: 掃除してたらB4の時の手帳が出てきたんだけど、本当にダメな学生という感じである。 pic.twitter.com/Nfzh0zAsue

posted at 06:07:22

あの新馬戦を見て、「これで今年はダービーまで何も考えずに生きていても大丈夫だ」と思った私w

posted at 06:08:32

RT @SakuraMarsGinga: リニアの名古屋部分開業の期間が長ければ、大阪~東京で航空機に食い込むチャンスはあるだろう。航空機は名古屋で乗り換える必要がないから。 そもそも東京へ行くのに、何で名古屋くんだりで乗り換えなあかんねん? twitter.com/kobeshinbun/st…

posted at 06:14:30

RT @restinpeace666: トール維新教信者ネット集会、サーバーダウンで返金だそうな。 なんかこう、要は口ばっかりで、実際にやってみたら初歩的なところで上手くいきませんでしたっていう、「トコーソー」だか「フクシュト」とやらの将来を暗示するような現象ですな。

posted at 06:15:15

橋下徹という人は、何事においても「段取り」や「筋道」を立てることができない雑な人なんですよ。信者ともあろうものが、彼の雑でいい加減な性格を知らないというのがありえないんだが、知らないから信者でいられるのだろうな。彼らにとって、橋下徹は永遠に「ウンコしないアイドル」なのだ。

posted at 06:19:35

RT @T_Fuchigami: 子どもは千差万別、ゆえに子育ても千差万別。自分のモノサシで決めつけてしまう、短絡的な人としか思えない。 twitter.com/ld_blogos/stat…

posted at 06:28:17

@T_Fuchigami 長谷川って「逆張り」だけの人ですからね。自分の意見なんかないんですわ。

posted at 06:29:00

RT @MatsumotohaJimu: モスバーガーの創業者が大船渡出身だから市内に一軒だけある、という豆知識を先日得たので、休憩がてら寄ってみた。普通のロードサイド店だけど、入口に「モス 大船渡年表」が貼ってあり、創業者の歩みを伝えている。 pic.twitter.com/eRQI6Qqtd2

posted at 06:29:49

RT @MatsumotohaJimu: これが創業者の櫻田慧氏(右)と東京・成増のモスバーガー1号店。大船渡の料亭に生まれ、日大医学部に入ったけど経済学部に転籍。証券会社に就職するも皮革問屋に転職。仲間と独立して1972年に35歳でモスバーガー創業、という経歴だそうです。 pic.twitter.com/lxWCRbmNCe

posted at 06:29:57

モスバーガー食いたくなった。開いてたら買って帰ろう。

posted at 06:30:55

RT @hisakichee: ニ◯リの家具も或る意味、凄い酷いよね。。。座椅子を買ってアカン様になって分解してゴミに出したのだが中身を見て唖然w

posted at 06:31:40

「いい家具は、壊れた時に直して使える家具」とは言ったものだ。アンティークはただ古いから価値があるのではなく、直しても使いたいと受け継がれてきた機能性に価値がある。

posted at 06:34:06

RT @nukomiti: フライデーに掲載されたリアルパワハラ映像〜運転中に後席から激しい蹴り!!〜某タクシー2世オーナーの実像 youtu.be/FggNtJ4bdjc @YouTubeさんから どこのタクシー会社か公開してほしいものである。このようなタクシー会社経営者は淘汰されるべきである。

posted at 06:39:33

RT @kdjtr: こういう職人の仕事を暴力的に無価値にするマシンが好きです pic.twitter.com/piFtn6ZRKG

posted at 06:41:08

RT @bokenasuishin: 以前勤めていた会社に「意識が高ければ体調不良にならない!」と言って意識の高さを強要してくる人がいたな。もちろん維新信者だったことは言うまでもない。環科研・公衛研を重要視してないのはそういう連中なんだろう。意識が高ければ病気にならないって昭和の日本軍かよ。

posted at 06:44:35

RT @uno_kucing: おおさか維新的には感染症なんて自己責任の筆頭格だろうな

posted at 06:44:56

RT @yonakiishi: 溝口さんが言ってたんだけど、警察のガサ入れを警察の側からじゃなく、ヤクザの側から撮ったのは『ヤクザと憲法』だけと思います。カメラワークと編集テクニックにも唸ります。ぜひ。

posted at 06:50:15

RT @gallerymami: @tofoo_films @yonakiishi 13:45回完売です。16時回なら残あり。 pic.twitter.com/9XsJ7kuaDe

posted at 06:50:39

RT @elichan_disk: ヤクザと憲法行こうかと思ったら余裕で完売だった

posted at 06:50:43

RT @hack_your_brain: ヤクザと憲法立ち見も売り切れ(´Д` )10時のオープンで今日完売らしい ぐはー 開けれる日なかなか無いのに…早起きするしかないか… 悔しいからタクで帰る…

posted at 06:50:48

RT @sakuragin0120: ヤクザと憲法、完売!満員御礼!!! 甘かった、はいれなかった!!

posted at 06:50:51

RT @sideB_atsu: 十三まで来たのに、『ヤクザと憲法』立見も満席で札止め。上映期間中はもう大阪来れないけど、きっと下のセブンでそのうちやってくれる事を期待。

posted at 06:50:57

RT @ugainovel: 大阪の十三、ヤクザと憲法 初日 二回とも完売!帰るしかない……。こんなの初めて pic.twitter.com/jqsp7HMFeF

posted at 06:51:02

RT @yonakiishi: 『ヤクザと憲法』のカメラ位置について、普通の人はあまり意識しないと思うので補足。たとえばデモの時、カメラの位置は民衆側がマスコミの基本なんです。警察の後ろからは撮らない。もちろん絵柄のバリエーションとしてはあるんだけど、権力に守られながらシャッターを切るってのはアウトと意識する。

posted at 06:51:08

RT @yonakiishi: でも相手が暴力団だと警察にくっついて、守られて、その後ろから撮る絵柄ばかりなんです。我々はそうした視点の移動を普通のこととしてすり込まれている。けど『ヤクザと憲法』にあるがさ入れのシーンは、カメラがヤクザの側にあるんです。大阪府警は東海テレビをヤクザの身内と思って対応しています。

posted at 06:51:15

RT @yonakiishi: 『ヤクザと憲法』は、社会がヤクザという存在をどう扱っていくか、いまのままの方法でいいのかを、ヤクザの内部に入り込んで問題提起する作品です。それが作品にぶっ刺された串です。だからカメラが常に警察の真正面に来る。こんな映像はいままでないわけです。あっていいはずなのになかったんです。

posted at 06:51:25

RT @yonakiishi: 通常、ヤクザなど意識しないでしょうから、『ヤクザと憲法』を観ても感情のざわつきを言語化できる人は少ないと思います。でもモヤモヤして、何かが引っかかった人は多いはずです。理由の一つはきっとカメラの位置、つまり真逆の視点が引き起こしてるんだと思います。初体験だからざわつくんです。

posted at 06:51:31

RT @yonakiishi: というわけで、カメラが警察の真正面に置かれた唯一のヤクザ・ドキュメント『ヤクザと憲法』の劇場予告いってみよう!youtu.be/EwxcjjYWpCo

posted at 06:51:39

RT @aniotahosyu: 一台の車を大切に乗れば乗る程、重税をかけるという、世界一狂った日本の自動車税制であります。

posted at 06:55:31

「ものを大事にすると損をする」国が、ものづくりで世界をリードしようってのが欺瞞だわな。自動車なんか最たる例で、日本人は5年で車を乗り捨てる。でも、海外における日本車の価値ってのはその先で、日本人が想像もしないような年数と距離を中古車として乗り回されている。

posted at 06:59:00

RT @NagaiYuki55: 「今後国家予算がひっ迫する中」「いずれにしても、限られてくる国家財政の中で」毎日サンはどうもこういう枕詞が好きですからね・・・ twitter.com/TLR600/status/…

posted at 07:02:28

RT @NagaiYuki55: ただまあ・・・新幹線が「国家事業」であるから仕方ないのですが・・・首都直結路線が優先されやすいのも問題ではありますね twitter.com/TLR600/status/…

posted at 07:02:37

RT @NagaiYuki55: headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160214-…・・・というかまあ・・・JR西サンが出した「小浜京都ルート」を暗に批判する記事みたいにも・・・毎日サンが米原ルート推しならその理由をはっきり書いてもらわないとちょっとわかりにくいですね twitter.com/mathew_longbow…

posted at 07:02:45

RT @NagaiYuki55: 北陸の立地(本州中部・3大都市圏のほぼ中間地点)だと、中京関西との相互アクセスも重要なのですがね・・・他の新幹線(山陽・東北・上越・山形・秋田・九州・・・そして北海道)であまり無い要素(三大都市の新幹線接続は東海道以来)です twitter.com/TLR600/status/…

posted at 07:02:57

RT @NagaiYuki55: 新大阪回りでも現行よりは(乗車時間は)短くなるのですね・・・で、のぞみ・ひかり乗り換えなら本数も多い twitter.com/TLR600/status/…

posted at 07:03:14

RT @NagaiYuki55: となると・・・もしかして下手に米原乗り換えするより・・・いっそ(のぞみ・ひかりが確実に止まる)新大阪や京都に繋いだほうが楽・・・と? twitter.com/TLR600/status/…

posted at 07:03:30

RT @NagaiYuki55: あの当時と違って東北太平洋側との連携もできますからね・・・個別の路線見て「どれが優先」でなくネットワーク構築が優先でしょう・・・と思いますが twitter.com/mathew_longbow…

posted at 07:03:38

RT @NagaiYuki55: 9湖西線サンダバの時点ですでに米原乗り継ぎの利便性落ちてますからね・・・もはや「直線距離で近い」という意味でしかないのかも・・・ twitter.com/TLR600/status/…

posted at 07:03:54

RT @NagaiYuki55: その30分を15分にできたところでもはや大した意味はないと・・・むしろ敦賀京都を25分にできる事のほうが大きい・・・と・・・ twitter.com/TLR600/status/…

posted at 07:04:00

RT @NagaiYuki55: 確かに・・・ twitter.com/TLR600/status/…

posted at 07:04:09

RT @NagaiYuki55: ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94…・・・湖西線の弱点はなんといっても風ですね・・・「比良おろし」は台風並の57m/sに達します(「停車中」の「貨物列車」が横転)・・・故に湖西ルートは難しいでしょう twitter.com/mathew_longbow…

posted at 07:04:17

RT @NagaiYuki55: 57m/sだと標準軌でも脱線リスクありますね・・・ twitter.com/2201F/status/6…

posted at 07:04:23

RT @NagaiYuki55: 鉄輪鉄道の速度限界って意外に高い(現在600km近く)ですからね・・・保線コストとエネルギー消費から経済的に現実的でないだけで twitter.com/Kyuutan/status…

posted at 07:04:30

RT @NagaiYuki55: 260km制限はたしかに・・・200kmまではもはや「中速鉄道」ですからね・・・ twitter.com/rassvet/status…

posted at 07:04:40

新幹線のルートって、利害はもちろん、ありとあらゆる意見が出すぎて、話し合えば話し合うほど遺恨が残るので、もう密室で決めて「事後報告」でいいような気がする(笑) そのかわり、国として言ったことは必ず実行する、と。

posted at 07:08:49

RT @tpoint: ★吉野家で今日からTポイント開始★ ヾ(*´∀`*)ノ本投稿リツイートで 「吉野家の牛丼1年分」どどーんと当たる! 詳細→ bit.ly/1Q1M1mN #Tポイント #吉野家の牛丼1年分どどーんと当たるpic.twitter.com/iJHCZZuIs0

posted at 07:09:07

ツタヤもTポイントも大嫌いなんだが、ポイントカードの中でTポイントが一番たまる。むかつくw

posted at 07:09:54

RT @guldeen: あーもういいよ、だったら俺らはDVD画質(VGA相当)で録画する(ちなみに、VHS時代の画質相当)から! / “痛いニュース(ノ∀`) : 4K番組「録画禁止」へ 民放5局が主張 - ライブドアブログ” htn.to/Q2WZ6Y

posted at 07:12:07

RT @sander786: @guldeen 細か過ぎる話で恐縮ですが、VHSの水平解像度は240本だったのでQVGA(320*240)相当だと思います。

posted at 07:12:13


Viewing all articles
Browse latest Browse all 929

Trending Articles